15年たっても良いものはイイ! マビックのアルミホイール キシリウム ES インプレ

プロモーションが含まれています。

スポンサーリンク
ロードバイク

サイクル仲間の叔父さんが、ロードバイクを降りるとのことで、使用しなくなったホイールを頂けることになりました。

調べてみると2006年に発売されたものの様です。

もう少しで20年になるくらいになるものです。ネットで調べても、なかなか情報が出てきません。情報提供していただける方がいたら、コメント欄、メール、Twitter等でご連絡いただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

MAVIC KSYRIUM ES

仕様

メーカー :MAVIC
      マビック
商品名  :KSYRIUM ES
      キシリウム イーエス
重量   :1,545g (F/R:660g/885g)
      ※実測値、クイック無
リム幅  :(13C)
リムハイト:22mm/25mm (F/R)
タイヤ  :クリンチャー
      700C×23C

データがあまりない

データが無く、合っているかどうかも分かりません。メンテナンスなどの感じでは、大きく違っていると言うことはないと思っています。

重量・・・複数のデータが存在

重量はタイヤを外した時に測定しますが、「重量:F/645g R/840g Total/1,485g」とか「1,520g」とか「1,950g」という情報がありました。今のところ、「1,950g」が正しいと思っています。

重量・・・実走値

実測しました。F/660g R/885g Total/1,545gでした。思っていたよりも、軽かったです。

現状確認

デザイン

どうしても、古さを感じてしまいます。

リム

リムブレーキ部分のキズ、摩耗が結構あります。周囲の塗装の剥がれも気になります。

ニップル

過去に触れ調整をしたのか、摩耗しています。

振れ

貰う時に、振れ取り台でみたところ、少し振れがあるとのことでした。乗ってみた感じは問題ありませんが、ブレーキ調整などをして、ホイールを回すと、そこそこ振れがあることが分かります。

スポンサーリンク

インプレッション

スプリント(ノバテック)から、キシリウム(マビック)に変更してのインプレッションです。

一言で表現すると「流石マビック!」です。

15年も前のモデルなので、外観デザインは古いですが、中身(性能)はいいと思います。

プラシーボ効果かもしれませんが。

【記事】ノバッテク スプリント (インプレ)

〇 柔軟性と剛性のバランス

柔軟性と剛性がバランスよく両立している感じがします。直進している時は、静かに真っ直ぐ進み、カーブを曲がっていても、嫌な曲がりなくバイクコントロールがしやすいです。

基本設計が優れていることと、製品精度がいい証拠なのだと感じています。

〇 速度を維持しやすい

重量が関係することですが、定速走行に向いています。重量があるので、回転数が上がると速度を維持しやすいです。坂の少ないロングコースに向いていそうです。

10kmくらいの低中強度の坂であれば、問題なく登れます。

✖ 重量、加速

漕いでいて、加速時に少し重いと感じます。恐らく、ホイール自体が固いので、瞬発的に高負荷、高ケイデンスを掛けられる足でないと、上手く反応してくれないと思われます。クリテリウムなどの急加減速を繰り返すレースには向きませんが、ゆっくりとした加速であれば、重さも和らぎます。

スポンサーリンク

メンテナンス

マビックのフリーボディーには、2種類あります。古いタイプ「FTS-L」と新しいタイプ「Instant Drive 360」です。

私が貰ったホイールは、古いタイプ「FTS-L」です。「FTS-L」のメンテナンスについて、まとめました。

フリーボディ FTS-L (旧型)

FTS-Lの中でも、何種類かタイプがあるようです。

必要な工具

  • 5mmの六角レンチ
  • 10mmの六角レンチ
  • トルクレンチ
  • 清掃道具
  • ミネラルオイル

FTS-Lのなかでも新しいものは、17mmのスパナを使って緩めることができるようです。

手順(分解)

ロードからホイールを外して作業します。カセット(スプロケット)はそのままでも問題ないです。

  1. スプロケット側に5mmの六角レンチを差す。
  2. 反対側の軸についているキャップを外す。
  3. 外れたところに、10mmの六角レンチを差す。
  4. スプロケット側を回して緩める。
  5. ボルトを抜く。(ワッシャーがあるので紛失注意)
  6. フリーボディを抜く。

手順(清掃・注油)

  1. フリーボディを、パーツクリーナーやウエス、綿棒などで清掃する。
  2. 2枚のスプリングラチェットに、適量注油する。
    専用オイル「FREE WHEEL BODY OIL」
  3. ケース側にも適量注油する。

ちなみに、グリスはInstant Drive 360専用ですので、FTS-Lには使えません。

手順(復旧)

  1. 分解した手順の逆に組み付けていく。
    (ワッシャーを忘れずに)

締め付けトルク
スチールタイプ:15Nm
アルミタイプ :10Nm

振れ取り

振れ止め調整をするお予定はありませんが、記録として書いておきます。

ニップルが特殊です。

  • 振れ取り台
  • スポークテンションメーター
  • 専用ニップル回し
  • センターゲージ
  • ブレードスポークホルダー

ニップルが2種類あるようです。私のは、ニップル外径φ5.5mm、6溝だったので、

これになります。

もうひとつは、ニップル外径φ6.4mm、7溝のようです。

詳しくは、お持ちのホイールを確認してください。

リムブレーキ面清掃

【記事】サビ取り消しゴムでゴシゴシしてみました。

スポンサーリンク

トラブル

ラチェットが引っかからない

症状

突然、ラチェットが引っかからない状態になりました。バニーホップなどして車体に振動を与えると、引っかかるようになります。一度引っかかたあとは、フリー回転させなければ、問題なく走ることができます。

対策

フリーボディを外して、清掃、注油しました。分解で固定軸を緩めようとしたとき、簡単に緩みました。乗らない状態で、動かした感じでは問題なさそうです。

原因

分解したときのラチェット部などに不具合は見られなかったので、固定軸の緩みだと思われます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました