3か月運営している中で、少しですがわかってきたことがありました。私のブログ運営基本方針を決めました。状況が変われば変わることがあるかもしれません。変化に対応していくことも大切と考えます。
基本方針
「私の体に起こったことを少しでも多くの人に知ってもらう。」
とします。
基本方針を実現するために
知ってもらう=閲覧数を増やす と捉えます。
閲覧数を増やす=投稿を継続させる=ジャンルに囚われず投稿する と捉えます。
閲覧巣を稼ぐには、ニッチかつある一定数、毎日閲覧してくれるページを作成することです。そうなれば、そこから他のブログ記事を読んでも得る可能性が出てきます。
- 投稿を継続する(サスティナブル)
- 投稿記事の閲覧状況を把握しどんな記事が好まれているか把握する。(マーケティングスキル)
- 投稿をこなすことで文章力を向上させる(コピーライティングスキル)
取り合えずこの3本柱で行きます。
収益について
収益に繋がるようなことは、基本方針に入れません。閲覧してもらうこと、知ってもらうことに重点を置いて、その結果が収益につながればいいと考えています。収益を目指して収益に特化するような記事は、今は書かないようにします。
とはいえ、アドセンス、アフェリエイト契約をしている以上は、契約を取ることも必要と考えますので練習程度のものは書くかも知れません。
コメント