自身のこと【まとめ】狭心症になって急性心筋梗塞を起こした私についてのブログ まとめ ブログ開設当初は、「私自身について」と「自転車、ロードバイク」についての2本立てのブログを作るつもりでした。 実際に運用してみると、色々なことを書いているブログになってしまいました。私自身の記事については、長く書いてい... 2019.10.24 2021.11.14自身のこと
ロードバイクシマノのクランクを科学する 【記事】ロードバイクでのペダリングのコツを科学するを書いていて気が付いたので、シマノのクランクについて掘り下げてみたいと思います。 シマノのクランク(105) 105のクランクを、絵に描いていたら、こうなりました。 ... 2022.05.17ロードバイク雑記
イベント・レース【レース】富士チャレンジ200 FIJI SPEEDWAY 2022 富士チャレンジ200 FIJI SPEEDWAY 100kmソロに参加しました。 結果はDNF(途中棄権)です。最後にサラッと書いておきます。 十分な練習・経験を積んでします。今回は色々な状況を勘案し途中棄権しました。担当医... 2022.04.30イベント・レースロードバイク
ロードバイクデカトロンの(冬用)サイクルグローブを買ってみた (インプレ) 10℃近辺でのグローブが欲しくて、冬用のグローブを購入してみました。 TRIBAN サイクリング 冬用グローブ 500 \3,980円以上で送料無料/ 仕様 サイズ:M気温 :6~11℃ ... 2022.04.12ロードバイク機材・パーツ
ロードバイクロードバイクのハンドリングを科学する(ハンドル幅変更・ステム長変更) ロードバイクのハンドルは形状と幅が選べます。ハンドル幅が変わるとどうなるのか、科学的な視点で考えてみたいと思います。 想定 まずは、どんな効果がありそうかをイメージして、それを実際に計算してみたいと思います。 ハンドル幅... 2022.03.28 2022.04.18ロードバイク雑記
ロードバイクロードバイクでのペダリングのコツを科学する 「真円を描くようにペダリングするとよい。」「0~90°の区間でペダルに力を加えるのが効率のよいペダリングだ。」とよく言われています。ふと「なんでそう言われているんだ?」なんて、サイクリングをしながら疑問に思いました。 ペダリングを物... 2022.03.19 2022.03.28ロードバイク雑記
ロードバイク「2023年にJBCFとJCLがトップリーグを一本化する」は本当にできるのか? 以前書いた記事に「2020年のままのJプロツアー体制で、JCLのような表現ができていればと残念でなりません。」と言うことを書きました。 この内容の本意は、「チーム数の多い迫力のがるレースを見たい。」ということでした。JCLロードレー... 2022.03.18ロードバイク雑記
ロードバイク自転車の任意保険に入りましょう 自転車運転中の人身事故による、人身賠償金額は、非常に高くなってきています。条例での義務化が進んでいます。 自転車の任意保険の重要性 未知の加害の程度 自転車と言えども、速度によってはかなりのエネルギーを持っています。万が... 2022.03.16 2022.03.17ロードバイク雑記
家電・PC・インターネット【Photoshop】プラグイン Comic Kit を使ってみる(集中線・スピード線) プラグイン Comic Kit は、Adobeの中の人が作ったもので、Photoshopで「スクリーントーン、漫画トーン」と「集中線、スピード線」を作ることができます。無料です。 プラグインのインストール方法は、最後に書いています。... 2022.03.05 2022.03.10家電・PC・インターネット機材・パーツ・ソフト
家電・PC・インターネット【Photoshop】プラグイン Comic Kit を使ってみる(スクリーントーン・漫画トーン) プラグイン Comic Kit は、Adobeの中の人が作ったもので、Photoshopで「スクリーントーン、漫画トーン」と「集中線、スピード線」を作ることができます。無料です。 プラグインのインストール方法は、最後に書いています。... 2022.03.05 2022.03.10家電・PC・インターネット機材・パーツ・ソフト