ロードバイクサイクル用のポーチ(ウォレット)を買い換えました GORIX 経緯今まで使用していたポーチのレビュー簡単に使用感について書いておきます。サイズ感以外は、不満はありませんでした。防水性軽い雨(30分くらい走って全身が濡れる位の雨)であれば、防水されていました。経年劣化していたからかもしれませんが、大雨(... 2025.09.02 2025.09.11ロードバイク機材・パーツ
ロードバイクアイウェアを EKOI(調光レンズ)に買い換えました 今まで使っていたアイウェアOAKLEY Flight Jacket を使っていましたが、レンズのコート層に剥がれが生じて傷が見えるようになってきました。(参照:下の画像)このアイウェアの前もOAKLEYを使っていて、同様に剥がれが生じている... 2025.07.25 2025.08.08ロードバイク機材・パーツ
ロードバイクCoospo CS500 レビュー|脱ガーミンで選んだ1万円以下サイクルコンピューター 使ってきた Garmin (Egde520J) のバッテリの持ちが悪くなってきたので、次のサイクルコンピュータを探していました。最近、バッテリ劣化が顕著になってきて購入が現実味を帯びてきました。本当はGarmin Edge540や840が欲... 2025.07.07 2025.10.15ロードバイク機材・パーツ
ロードバイクSTRAUSS(ストラウス)を試乗してみたらカーボンとアルミであまりにも違うのでびっくりしました ダイワサイクルさん(ARTEMA)とホダカさん(Khodaabloom)の合同試乗会に行ってきました。Khodaabloomさんはかなりの台数持ってきていて、その中からSTRAUSS(以下ストラウス)のカーボンディスクロードとアルミディスク... 2024.11.18 2025.09.11ロードバイク機材・パーツ
ロードバイクARTMA(アルテマ)を試乗してみたらスポーツバイクを乗り始めるのに最適なロードバイクでした ダイワサイクルさん(ARTEMA)とホダカさん(Khodaabloom)の合同試乗会に行ってきました。ARTEMA(以下アルテマ)はSNSでも評判が良く「本当に良いの?良く言い過ぎじゃないの?」と思っていて、実際に機会があれば乗ってみたいと... 2024.11.04 2025.09.11ロードバイク機材・パーツ
ロードバイク冬用にMorethan(モーゼン)のサイクルウェアを買ってみました 実は去年買って走っていましたが、記事にできるほど着れていなくシーズンを越えてしまいました。Morethan(モーゼン)とは「シンプルをべースにすべてのサイクリストに驚きや感動を」をコンセプトに広島で企画されたサイクルウェアブランドです。(タ... 2024.10.18 2025.09.11ロードバイク機材・パーツ
ロードバイクパナレーサー アジリスト デューロ (Panaracer AGILEST DURO)レビュー 使っていたタイヤが傷んできたので、タイヤをパナレーサーのアジリスト デューロに交換しました。重量比較タイヤ記事で必ず載せている一覧表からです。一覧表今回使用したタイヤはアジリストデューロです。上記のアジリストではありません。【まとめ】クリン... 2024.06.18 2025.10.23ロードバイク機材・パーツ
ロードバイクサイクルコンピュータを買うならどれが良いかメーカ、ラインナップについて調べてみた 今使っているサイクルコンピュータが、そろそろ買い替え時を迎えています。次何を買うかを考えてみました。今回は、GPSサイクルコンピュータ(以下:サイコン)といわれる何処を走ったかを記録されるものに焦点を当てて書いていきます。使って間違いの主要... 2023.11.28 2025.04.19ロードバイク機材・パーツ
機材・パーツ2023年9月 ANT+が搭載されたスマートフォンが京セラから発売されました ※写真などの画像は、「京セラ」のサイトより引用させて頂きました。問題がある場合はご連絡頂けたら、削除させて頂きます。ロードバイクに付けるセンサの大半が通信規格「ANT+」を採用しています。ANT+が搭載機を複数のスマホメーカーが出していまし... 2023.11.07 2023.11.24ロードバイク機材・パーツ
ロードバイク立て掛けられない所で写真を撮る為にペダルを支える携帯アクリルスタンドを購入してみた 普段ロードバイクの写真を撮るとき、何かに横たわらせて撮っていました。横たわせることができない場合は、昔はヘルメットを地面に置いてペダルを引っかけてロードバイクを自立させていましたが、ヘルメットは頭を守るためにあるので使い方が違う。今はヘルメ... 2023.10.14 2025.10.17ロードバイク機材・パーツ