ロードバイクペダル選びについて 私は、フラットペダルで100キロ位乗った後に、ビンディングペダルに変えました。フラットペダルとビンディングペダルの違いについて簡単に、フラットペダル通常の自転車についているペダルビンディングペダルスキーで板とシューズを固定するようにペダルと... 2019.10.02 2022.01.06ロードバイク雑記
雑記十割そば 読み方 は? じゅうわり? とわり? 「じゅうわりそば」と読むひとと、「とわりそば」と読むひとが、いますが、どっちが正しいのでしょうか?辞書まずは、其々の辞書の掲載状況について確認してみました。その中に、「アクセント辞典」というものもありましたので、そちらも確認しました。中型辞... 2019.10.01 2023.10.01雑記
ロードバイク私なりの「初めての」自転車選び方 マンガや他の人が乗っているのを見て漠然とスポーツ自転車が欲しいと考えていると、いざ乗ってみた時に、「なにか違う。」となってしまいます。普通の自転車と比べると高額なので、よく考えて、何を購入したらいいのか決める必要があります。初めての購入は独... 2019.09.30 2022.08.04ロードバイク雑記
家電・PC・インターネットWi-Fiの受信エリアを拡大する(無線LAN中継器/MERCURY/MW301RE) 家の中でのWi-Fiの電波受信が不安定なところってありませんか?それを解決するものはないかと思い調べて買ってみました。中華製なので使えるかどうかわかりませんが、見た目の仕組みが簡単でしたので買ってみました。無線LAN中継器MERCURY M... 2019.09.27 2023.11.01家電・PC・インターネット
ロードバイクサイクル用のバック買います 荷物を入れるのにバックを買います。リュックや肩掛けバックの様な体に身に付けるタイプはずれたり、蒸れたりしそうなので、ロードバイク自体に付けるもので探しました。 サドルバック サドルの後ろに付けるバックです。トピークのウェッジドライバッグMを... 2019.09.26 2020.05.22ロードバイク機材・パーツ
ロードバイクロードバイク エントリーグレード SCOTT SPEEDSTER 25 JAPAN limited 初めてのロードバイクを買います。買ったのは、ロードバイクです。スコット(SCOTT)のエントリモデルを買いました。スペックSCOTTSPEEDSTER 25 JAPAN limitedサイズ S (52)重量 9.5kgコンポ シマノ 10... 2019.09.25 2020.11.28ロードバイク機材・パーツ
自身のことNo.9 狭心症退院後、心筋梗塞を起こすまでの話 退院後、2、3日して仕事に復帰しました。前の記事でも書きましたが、結果失敗だったと思います。しっかりと休み、体と心を整えてから復帰すべきだったと、今は思います。体には自信があったつもりが、生活習慣病になってしまったのは、精神的に辛かったです... 2019.09.07 2023.02.21自身のこと
自身のことNo.8 ステント後の入院 続き 話を元に戻します。一般病棟に移ります。1日でICUから一般病棟に移ります。入院は1週間位だったと思います。体の不調は無かったので、只々、暇をもて余していました。手術後、頭痛が続いていました。それを看護師に言うと、点滴の種類が変わりました。そ... 2019.09.01 2023.02.21自身のこと
自身のことNo.7 ステントを入れる直前の体調について 手術前の状態について、もう少し書いていきたいと思います。仕事仕事は忙しかったと思います。自身の仕事や出張に加えて、他の人の手伝いで、休日出勤もしていました。後輩の仕事のフォローは精神的にも、肉体的にも辛いものでした。仕事量が多く、後輩に、難... 2019.08.26 2023.02.21自身のこと
自身のことNo.6 狭心症と診断されて手術します 町医者に再診に行きました。「不思議だなぁ。。。」と言いながら、大学病院の紹介状を書いてくれました。市内に中堅病院もありますが、過去に隣町の大学病院への入院歴があったので、大学病院に紹介状を書いて貰いました。大学病院に行きますその日の内に紹介... 2019.08.24 2024.11.29自身のこと