サイクルコース千葉

ロードバイク

ロードバイクでもみじロードをヒルクライム?する(千葉)

千葉県のサイクリングスポットのもみじロードを走ってきました。富津市から鴨川市に南下すると上り勾配になります。もみじロードの情報県道182号の通称で、11月下旬から12月初旬にかけて、約1,000本のもみじの紅葉が楽しめます。 コース一覧富津...
ロードバイク

ロードバイクで大福山をヒルクライムする(千葉)

千葉県内では、有名なヒルクライムスポットの大福山を走ってきました。大福山の情報調べてみると、「だいふくやま」「だいふくさん」「だいふくざん」と言うようで結構バラバラです。標高は292メートルです。因みに、県内で一番高い山は408.2m、ヒル...
ロードバイク

ロードバイクで利根運河をサイクリングする(千葉)

利根運河の情報利根川と江戸川を繋ぐ人工の運河です。利根川と江戸川は江戸時代から水運の要所として利用されていて、物流量が増えた明治時代に利根運河が造られました。利根川、江戸川、荒川、隅田川などの河川は、江戸東部の有力な大量輸送ルートとして使用...
スポンサーリンク
ロードバイク

ロードバイクで鹿野山を上って鴨川市に行ってきた(房総スカイライン、国道410・465号)

鹿野山周辺の行動範囲を広げるべく、ロードバイクでは行ったことがない鴨川に行ってみることにしました。今回のルート房総スカイラインを通って鴨川に出て、国道410・465号で鹿野山に戻るルートです。鴨川で散策・サイクリングしたかったのですが、時間...
ロードバイク

千葉は手掘りトンネルの宝庫 ロードバイクで養老渓谷周辺のトンネルを見てきた

千葉には手掘りトンネル、もしくは手掘りではないが古いトンネルが沢山あります。最近、良く走りに行ってる高滝湖・養老渓谷エリアにも興味深いトンネルが沢山あります。養老渓谷周辺のトンネルを探して走ってきました。トンネル以外も古い状態で残っているこ...
ロードバイク

ロードバイクでうぐいすラインをサイクリングしてきた(千葉)

今まで殆ど走ってこなかった、内陸部を走ってきました。千葉のヒルクライムコースのひとつ「うぐいすライン」を走ってきました。うぐいすラインの情報市原市原田側市原市を縦断する道路です。住所で言うと「市原市荻作」から「市原市原田」まで、建物でいうと...
ロードバイク

千葉で一番高い山の愛宕山をロードバイクでヒルクライムする (千葉)

南房総市にある「千葉県内で一番高い山」愛宕山をヒルクライムしてきました。一回は上ってみてもいいのではないでしょうか。愛宕山の情報千葉県で一番高い山です。一番といっても、標高は408.2mです。2番目に高い山は、鹿野山で標高は379mです。愛...
ロードバイク

ロードバイクで東京湾一周(ワンイチ)してみた (東京、神奈川、千葉)

南関東在住のローディーかつロングライダーの、ひとつの目標とされている。東京湾一周を、私も走ってみました。ワンイチとは東京湾を一周するルートです。一周 約200km です。細かい設定は、決まっていないようで、決まっていることは、、、 1.東京...
ロードバイク

ロードバイクで江戸川から荒川に行く方法(旧江戸川)

どちらも、実走していますが、実走データが見つかっていません。GoogleMapとイラストと写真だけになります。一部上手く作成できなかったところもありますが、コースの概要はつかめると思います。はじめにコース開拓の一助になれば、、、東京湾側に住...
ロードバイク

ロードバイクで富津公園から洲埼灯台までいって富津公園に戻ってきた

実現できるかどうかは分かりませんが、県民ローディーとしては、いつかは、千葉イチを達成したい願望があります。と、言うことで今回は、富津公園から洲埼灯台まで行って富津公園に戻ってみました。千葉イチコース確認、第二弾です。今回 走った道富津公園入...
スポンサーリンク