自身のことNo.18 ICDを入れての生活 ICDを入れて退院したことで、ある程度、通常の生活をすることが出来ています。しかし、残念ながら100%元の状態に戻ったわけではありません。ICDを入れたことで感じている、メリット、デメリットについてまとめてみたいと思います。 IC... 2020.02.11 2021.08.27自身のこと
自身のことNo.16 休職中の話と社会保障制度 今回は、東京駅で救急車で病院に行った話と、日本の社会保障制度についての話をしたいと思います。 東京駅で体調不良 近所の散歩以外にも皇居やその周辺を散歩したりして、ある程度遠くでも動けると自信がついた頃に起きました。 ある... 2019.12.11 2021.08.27自身のこと
自身のことNo.15 退院後の話 自分でリハビリ 家に戻って、数日間は家の中でゴロゴロしていました。 ひとりでリハビリ これからは、ひとりでリハビリをしなければなりません。リハビリと言っても、ただ歩くだけです。散歩するだけです。 初めての散歩は、近くの店に買い物に行きま... 2019.11.26 2021.10.03自身のこと
自身のことNo.14 心筋梗塞 退院後の話 1か月で我が家に帰ってきました。 現状についてまとめておきたいと思います。 現状について 冠動脈にステントが入っています。ICDが左胸に入っています。 耳鳴り 前から少しあったのですが、耳鳴りがひどくなりまし... 2019.11.10 2021.10.03自身のこと
自身のことNo.11 急性心筋梗塞 肺炎の回復期 ICU病棟へ 肺炎が落ち着いてきて咳だけになり、救命救急センターからICUに移りました。これからが本当の治療の始まりでした。 ICUでの衝撃 救急救命センターにも色々な人が運ばれてきていましたが、ICUにも色々な人が運ばれてきていました。看... 2019.10.27 2022.01.10自身のこと
自身のこと【まとめ】狭心症になって急性心筋梗塞を起こした私についてのブログ まとめ ブログ開設当初は、「私自身について」と「自転車、ロードバイク」についての2本立てのブログを作るつもりでした。 実際に運用してみると、色々なことを書いているブログになってしまいました。私自身の記事については、長く書いてい... 2019.10.24 2021.11.14自身のこと
自身のことNo.10 急性心筋梗塞を起こして病院に運ばれます ステントを入れてから約1年後のことでした。気分的にもモヤモヤしているときに起きました。 倒れるまで 2月の寒い日でした。 仕事を終えて出先で夕食にお酒を飲みます。 ホテルに戻って少しゆっくりして、お風呂に入... 2019.10.14 2022.01.10自身のこと
自身のことNo.9 狭心症退院後、心筋梗塞を起こすまでの話 退院後、2、3日して仕事に復帰しました。前の記事でも書きましたが、結果失敗だったと思います。しっかりと休み、体と心を整えてから復帰すべきだったと、今は思います。 体には自信があったつもりが、生活習慣病になってしまったのは、精神的に辛... 2019.09.07 2022.01.10自身のこと
自身のことNo.8 ステント後の入院 続き 話を元に戻します。 一般病棟に移ります。 1日でICUから一般病棟に移ります。入院は1週間位だったと思います。 体の不調は無かったので、只々、暇をもて余していました。 手術後、頭痛が続いていました。それを看... 2019.09.01 2022.01.10自身のこと
自身のことNo.7 ステントを入れる直前の体調について 手術前の状態について、もう少し書いていきたいと思います。 仕事 仕事は忙しかったと思います。自身の仕事や出張に加えて、他の人の手伝いで、休日出勤もしていました。 後輩の仕事のフォローは精神的にも、肉体的にも辛いも... 2019.08.26 2022.01.10自身のこと