No.25 2020年を振り返る(急性心筋梗塞から5年)

プロモーションが含まれています。

myself 自身のこと

2020年の「自分自身」を、振り返ってみたいと思います。

スポンサーリンク

あまりいい年ではなかった

正直、「いい年だった」と言いにくい年でした。

一番は新型コロナ(COVID-19)、二番目には2019年から精神的に病んでいて医者に掛かっていてそれが続いたことだと思います。

新型コロナは、基礎疾患があると重症化しやすいと言われています。心疾患があるので、かなり気を使います。さらには、5年前の入院の時には、相当辛い肺炎を経験したので絶対に肺炎になりたくない、と言う気持ちが強く、気疲れが凄かったです。今年もかからないように気づかいを継続します。

仕事面の話ですが、若者の物事の考え方が全く分かりませんし理解できません。仕事でも気疲れが酷いです。どうしたら成長の兆しがみえるのか。。。顔を見ていると、「あ、こいつ会社辞めそう。。。」って感じてしまい、当たってしまいます。全く一緒に仕事をしていない人でもです。

最近は極力考えないようにしています。ふと、ダイバーシティってなんなんだ?と感じることは有りますけど。。。

原因は分かりませんが定期的に体調不良を感じ頻繁に会社を休んでしまいました。狭心症と診断されステント埋込みをした後、急性心筋梗塞を起こす前の違和感に近い感覚が少しあります。この感覚が、余計体調を悪くしている気がします。

何か起こっても、薬、ICDが効いてくれると信じて生活しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました