予算20万円以下でロードバイクを乗ってみたいという方に向けて書いた記事です。欲しいロードバイクがある場合は、頑張ってお金を貯めて買うことをオススメします。欲しいロードバイクが高すぎる場合は、グレードを落としたもので探しましょう。
欲しいものが決まっていない方
何か選ぶ基準を決めるといいと思います。
例えば、、、
「メーカーのロゴが好き。」とか「色は○○色か△△色がいい。」とか「予算は○○万円以内とする。」
とか、言ったものでもいいと思います。
基準を決めて探していくと、「あれ?このメーカーも案外好きかも。」とか「○○色はロードバイクとしてみるとイマイチだなぁ。□□色の方がいいな。」とか「意外と安いのがあるぞ。」とか、ぼんやりとみるよりも、漠然と眺めているよりも定まってきます。
下のボタンから見てみても良いかもしれません。
基準を決めた結果、「クロスバイクでいいかも。」とか「普通の自転車でいいかも。」となるかもしれません。
10〜20万円で選定
10〜20万円の価格帯のロードバイクを今買うなら「これを買おうかな」と思うものを挙げました、エントリーモデルを買うとしたら、今回選んだ中から購入すると思います。
基準は、価格、重量、メーカー、見た目に重点を置いて選んでいます。
「リムブレーキ」と「ディスクブレーキ」に分けて、それぞれ「安い順」に並べています。1台目が10万円前後、最後に紹介しているのが20万円前後になっています。公道を走れるようにするには、ペダル、反射板(リアライト)、フロントライト、ヘルメットなどを別途購入する必要があります。
リムブレーキ
ディスクブレーキタイプのロードバイクが主流ですが、「ロードバイクに乗ってみたい。」「ロードバイクでサイクリングを楽しみたい。」という方には、リムブレーキタイプも選択肢に入れておくと幅が広がるのでオススメします。
ロードバイクの性能を決める要素のひとつに「重量」があります。プロレース規定では6.8kg以上となっています。アマチュアレーサーが乗っているのが7kg台です。
エントリーモデルの重量は、8kg後半から10kg前半になります。軽量化する方法は、バーツを買い替えて軽くする方法と、ロードバイク自体を買い替えるの2通りになります。7kg前半を目指すなら後者になります。
サイクリングは色々な楽しみ方があって、リムブレーキタイプでも十分に楽しめます。
TREK Domane AL 2 Rim
トレックのエンデュランスモデル。エントリーモデルとして十分なロードバイクで十分に楽しむことができます。
【ワイズロードオンライン】で「TREK Domane AL 2 Rim」の詳細を見る。
GIANT CONTEND 1
ジャイアントのエンデュランスモデル。末尾に付く数字でコンポーネントが決まります。
コンテンド 2・・・クラリス
コンテンド 1・・・ソラ
コンテンド 0・・・105
【ワイズロードオンライン】で「GIANT CONTEND 1」の詳細を見る。
KhodaaBloom FARNA 105
国内メーカーである「ホダカ」が出しているロードバイクブランドです。日本人の体にあった設計がされていて乗りやすくなっています。クランク、ブレーキも105が採用されている「完全105組」です。
【ワイズロードオンライン】で「KhodaaBloom FARNA 105」の詳細を見る。
CORRATEC DOLOMITI RS100
工業大国ドイツメーカーのコラッテック。日本国内での知名度はあまり高くありませんが、海外ではよく知られているメーカーです。ローカルのプロチームに供給しています。クランク、ブレーキも105が採用されている「完全105組」です。
【ワイズロードオンライン】で「CORRATEC DOLOMITI RS100」の詳細を見る。
MERIDA SCULTURA RIM 400
新城選手も駆っている台湾メーカーのメリダ。新城選手が駆っていることもあって、人気があるメーカーです。
【ワイズロードオンライン】で「MERIDA SCULTURA RIM 400」の詳細を見る。
ディスクブレーキ
エントリーモデルの特徴として、重量が10kg台ということです。ディスクブレーキタイプのエントリーモデルの宿命みたいなものです。それと殆どが機械式ディスクブレーキです。機械式だと油圧式に比べて、効きが弱いです。
ディスクブレーキモデルを紹介していますが、重量を考えると、ディスクモデルはミドルグレード以上を購入する方が、個人的には良いと考えています。しかし、ミドルグレードのものとなると、20万円以下では購入できません。
ディスクブレーキモデルについては、特別な場合にのみコメントしています。
GIANT CONTEND AR 4
【ワイズロードオンライン】で「GIANT CONTEND AR 4」の詳細を見る。
CANNONDALE SYNAPSE 3
【ワイズロードオンライン】で「CANNONDALE SYNAPSE 3」の詳細を見る。
TREK DOMANE AL 2 GEN 4
【ワイズロードオンライン】で「TREK DOMANE AL 2 GEN 4」の詳細を見る。
MERIDA SCULTURA 200
【ワイズロードオンライン】で「MERIDA SCULTURA 200」の詳細を見る。
KhodaaBloom FARNA DISC TIAGRA
今回挙げたディスクブレーキモデルの中で、唯一の油圧ブレーキです。20万円ギリギリですが、ディスクブレーキモデルならこれを購入することをオススメします。
【ワイズロードオンライン】で「KhodaaBloom FARNA DISC TIAGRA」の詳細を見る。
自転車を買ったら
必ず必要になるもの
ロードバイクは本体以外に、ペダルやライトなど必要なものがあります。付帯品の購入費を確保して下さい。
(必要な物の例)
ペダル、ライト(反射板)、スタンド(保管時用)、仏式バルブ用空気入れ、鍵(ワイヤーロック等) etc…
任意保険
昨今自転車も、任意保険の加入が求められています。自転車による対人賠償が1憶円なんていう話もあります。家族が「自動車」の任意保険に加入しているならば、それに付帯させる方法がオススメです。保険に関する記事を書いてますので、気になる方は、読んでみて下さい。
ラインナップにSPECIALIZEDがない理由
SPECIALIZEDをラインナップに挙げなかった理由について、書いておきたいと思います。絶対にSPECIALIZEDを乗りたいと考えているのであれば、買うべきだと思います。また、SPECIALIZEDの店舗が近くにあって、何かあれば直ぐにお店に行ける環境であれば問題ないと思います。
エントリーモデルを買おうと考えいるが、どのメーカーを買うか決まっていないのであれば、選択肢の優先順位を低く設定してよいと考えています。
理由
ある時期、量販店、個人店を含むSPECIALIZED特約・契約店の大半が一方的に契約を打ち切られました。販売実績などを元にした交渉でも決裂してしまったようです。そのニュースを聞いた直後に、全国各地にSPECIALIZED専門店ができました。大人の事情があると思われますが、今まで販売してくれていた店舗やユーザーを無視した行為に感じました。初めてのロードとしては、あまり向かないのではないかと感じています。
SPECIALIZEDを買うのであれば、ミドルグレード、ハイエンドモデルを買うときに選択肢に入れればよいと思います。
S-WORKS
何度も書きますが、個人的な意見ですし、SPECIALIZEDのフラッグシップモデルのS-WORKS TARMAC SL8などは、とても魅力的に思っています。メンテナンスをはじめ、大半を購入店舗に頼るのであれば、事情を知っているだけに躊躇してしまいます。
価格の状況
傾向
20万円以下で買えるものはあるものの、前年と比べるとコンポーネントやブレーキなどのグレードが下がっているものがいくつか見られます。
世界情勢の影響
世界的なインフレと円安の影響で、車体価格(物価)の高騰は続いています。昨年に続いて今年も、これらの影響があると思われますが、各国のインフレ抑制政策により物価は、横ばい傾向に横ばいもしくは微増傾向にあります。現在円ドル為替は、148円前後で推移していて高止まりしています。
フレームメーカー
コロナ禍に起きたスポーツ自転車人気による需要の先食いしたことで、新車があまり売れていません。コスト増を理由に値上げをするメーカーと、他メーカーが値上げしてできた空白価格帯を埋めるように値下げするメーカーと2分化しているのが、主要なフレームメーカーの動きです。価格帯の底上げはされていて、昔の様な価格帯には戻っていません。
低価格帯は、中華系フレームメーカーのラインナップされています。
コンポーネントメーカー
コンポーネントの電動化が主流になってきたり、新モデルが発売されるなどして、主要メーカー(シマノ、スラム、カンパニョーロ)の高価格化が進んでいます。一方、主要メーカーではカバーできなくなった価格帯に中華系メーカーが製品を出しています。
中華系メーカーは、かつての様な「安かろう悪かろう」ではなく、「値段に合った良い製品」を作っています。
コメント