【レース】富士の国やまなし 第16回 Mt.富士ヒルクライム

プロモーションが含まれています。

イベント・レース
\アウトレットセール 最大90%OFF/

第15回に続き2回目の参加です。

十分な練習・経験を積んでいます。
担当医と相談して問題ないと判断して参加しています。
何かあったときは、迷惑をかけてしまうかもしれませんが、自己責任で参加しています。
参加することに意義がある。完走を一番の目標にして練習とレースを走っています。
暖かい目で見ていただけるととてもうれしいです。

スポンサーリンク

コース情報

場所: 富士吉田口 スバルライン
日時:2019年6月9日(雨)
距離:25km
勾配:平均5.2%/最大7.8%
獲得標高:約1,200m
スポンサーリンク

目標設定

「足を着かずに2時間切りです。」

世間の目標に比べて、かなり低いです。

前回は、スマホが鳴って対応するのに1回、疲労で我慢できずに1回、計2回足を着いています。参加前のヒルクライム経験は、湘南平1回。都民の森1回、 しかも都民の森は足着きありです。

近くにヒルクライムを練習するところがないんですよね。。。(と言い訳。。。)

今回参加する前に、都民の森を足つきなしで、スバルライン(1か月位前の試走)も足つきなしで走ることが出来ていました。と、言うことで今回の目標です。スバルラインの試走は、快晴で走りやすかったです。

スポンサーリンク

結果

2時間10分台、足つき1回でした。順位的には下の下です。

私は2合目あたりから雨が降り始めて、4合目では土砂降りでした。両方参加された方はご存知かと思いますが、去年よりもひどかったです。上りも下りも大雨でした。

4合目付近で体中が冷えて、筋肉の硬直を感じ足を着きました。補給と体をほぐすために止まりました。

スポンサーリンク

感想等

そんな中でも、よかったこともありました。

下山準備です。シューズガード以外は冬用のウェアを用意しまた。

急遽、会場でサイクルキャップも買いました。大正解です。

去年は、下山中に雨が降って、準備もそこそこだったので、手足がかじかんで、ブレーキを握れず怖い思いをしました。

完走後の頂上で。。。
寒い。早く下山しないとやばい。と急いで撮った写真です。
達成感も何もありません。兎に角下山。です。
スポンサーリンク

初めて参加される方へ

お前みたいなやつが物申すのかい。と、思うかもしれませんが。あえてのド素人目線で、僭越ながら書かせて頂きます。初参加向けコンテンツです。

走れる体力をつけましょう、超早い人で60分、90分以上で早いと言われます。完走するには、平坦なら80km(約3倍)は走れる体力はつけておきましょう。休憩の可能性も十分に考慮しましょう。DNF(途中棄権)よりも完走を目指しましょう。早めに休憩するのが吉です。

補給の準備をしっかりとしましょう。補給とは、水分と糖分です。自分自身の補給間隔、水の消費量を把握して準備しましょう。例えばですが、私の場合、平坦で、1時間で500ccの水と補給食1回です。2時間で走ってますので、水1L、補給食3個を持っていきました。

確か各合目で給水出来たと思います。その間は給水出来ません。注意が必要です。走りながら補給食を食べる練習もしておいたほうがいいかもしれません。完走が目的なら、安全なところに止まってから、給水、補給してもいいと思います。

100m上ると約1℃(正確には約0.6℃)下がります。麓が25℃なら、1200m上りますので、12℃下がって13℃になります。麓の気温が22℃なら5合目では気温一桁になることも考えられます。下りの体感は更に冷えますし、雨なら尚更です。下山準備をしっかりとしましょう。

スポンサーリンク

最後に

駐車場は何とかならないですかね。。。砂なんですよね。。。駐車場に戻ってきたときには既にびしょびしょ、駐車場に入って砂混じり。最悪の状態で自転車を車に積み込むのは、かなりの抵抗がありますね。ブルーシートは必須です。

次回も参加しようと思っていますが、もし雨が降ったら次々回の参加は考えよと思います。(笑)

今のところの次回の目標は、「2時間切り。足つきなし。」で。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました