ロードバイクのチェーンを交換する(CN-HG701-11)

プロモーションが含まれています。

ロードバイク
\アウトレットセール 最大90%OFF/

走行距離が4,000kmを超えてチェーンの交換時期になりました。

スポンサーリンク

チェーンチェッカーを使う

チェーンチェッカーを使って伸びを確認しました。交換前から交換後にもチェックしたところまで書いてあります。

スポンサーリンク

チェーンを買う

チェーンチェッカを使うと要交換の状態でしたので、交換していきます。

今回は、アルテグラ(CN-HG701-11)にしました。

チェーンを買う時は付属品に注意です、コネクティングピンのタイプとクイックリンクのタイプがあります。好みに合わせて購入しましょう。私は、クイックリンクのタイプを購入しました。

スポンサーリンク

使用する工具

工具を準備します。

良くわからずに、リンクピンを外す為に必要だと思って一番最初に買った工具が遂に役に立ちます。

チェーンカッターを使用します。

それと洗車の時とか頻繁に使用しているミッシングリングツールです。

●チェーンカッター

●ミッシングリンク用マスターリンクツール

!!注意!!

バイクハンドのミッシングリングツールでセットしようとしたら可動域が狭くセット出来ませんでした。対策として柔らかいもの(今回はインシュロックを加工して)挟み込んでセットしました。

製品ばらつきなのかどうかは良くわかりません。今までのリンクピンにはちゃんと使えていました。

スポンサーリンク

チェーンの長さについて

今の長さで問題ない場合

今のチェーンを外して、コマ数(長さ)を合わせれば良いです。

私の場合

フロントのアウターリングを50Tから52Tにしています。走っていて問題なかったので、チェーンの長さは変えずにそのまま使っていました。

今回チェーンを交換するにあたって、シマノのマニュアルに沿って長さを決めました。私の場合は「リア28T以上」の方法です。現状よりも1リンク分増えました。変速は上々です。

リア27T以下

リア28T以上

※ シマノのチェーンは、向きが決まっています。取説をよく読んで作業して下さい。

スポンサーリンク

交換後わかったこと

回りがスムーズになりました。ガチ洗浄でも得られないスムーズ感があります。使ってきたチェーンにゴミや隙間出来ていたことが、交換したことで解消されたと思われます。

定期的にチェーンチェッカーで伸びを見ることは、安全面から見て良いことです。

スポンサーリンク

駆動回りトラブル (チェーン、スプロケット関係)

約6,000km使ってきたチェーンでトラブルが発生しました。前兆はありませんでした。

アウター・トップでチェーン飛びする

チェーン:約6,000km
カセット:約13,000km

ある日突然、アウター・トップにするとチェーン落ちするようになりました。変速すると少し引っかかるところがあったので、まずは、リアディレイラーの変速調整をしました。

変速調整ではなかった

変速時の引っかかりは解消出来ましたが、チェーン飛びは解消しませんでした。

チェーンチェッカ―で確認したところ、チェーンが伸びていたのでチェーンを交換しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました