何本かのタイヤを履いてきたので、まとめておきたいと思います。
タイヤのあれこれ
タイヤ重量一覧表
メーカー | 23C | 25C | 28C |
EXTENZA R1X | 180g | 190g | — |
AGILEST | 180g | 190g | 210g |
P ZERO RACE | — | 205g | 225g |
ASPITE PRO RBCC | — | 220g | 250g |
GP5000 | 200g | 225g | 240g |
CORSA | 210g | 200g | 250g |
クリンチャー 他の言い方
タイヤの中にインナーチューブを入れて、インナーチューブに圧縮空気を入れて使うタイヤをクリンチャータイヤと言います。
クリンチャーと言う呼び方以外の呼び方をすることがあります。
乗り心地やグリップ力について
乗り心地やグリップ力は、一概にタイヤの能力だけでは決まりません。フレームの特性や空気圧、ホイールも大きく影響します。
空気圧を変えることで、乗り心地やグリップ力が変化します。空気圧は、体重や車重によって決まりますが、実際に走ってみて変化させても問題なさそうと感じたら、空気圧を増減させてみると乗り味が変わります。乗り心地、グリップ以外にも、耐久性や耐パンク性も変化しますので、慎重に行って下さい。
ホイール、サドル、シートポストによっても、乗り心地が変わります。短距離、短時間では分かりにくいですが、試乗や貸し出しをしていることがありますので、購入がほぼ決まっているのであれば、試してみるのもありです。
使用経験のあるタイヤ
コンチネンタル GP5000(23C/25C/28C)

これを使えば間違いなし
メーカー | 23C | 25C | 28C |
GP5000 | 200g | 225g | 240g |
重量やグリップ、乗り心地などの性能、全ての項目でポイントが高いタイヤです。一番、万人受けするタイヤだと思います。
ブリヂストン EXTENZA R1X(23C/25C/-)

業界最軽量級
メーカー | 23C | 25C | 28C |
EXTENZA R1X | 180g | 190g | — |
EXTENZA R1S | 145g | — | — |
EXTENZA R1G | 185g | 195g | — |
アジリストに並ぶ最軽量級。グリップよし。耐久性を求めるなら RR2X 。
ヴィットリア CORSA(23C/25C/28C)

高クッション性
メーカー | 23C | 25C | 28C |
CORSA GRAPHENE2.0 | 245g | 255g | 270g |
CORSA N.EXT (※) | 210g | 200g | 250g |
CORSA CONTROL | — | 265g | 280g |
CORSA SPEED | — | — | — |
”コットン”ケーシングとストレートの溝によってグリップ感を得ている。コンパウンドにより、低い転がり抵抗、高い耐久性を実現。
新商品 N.EXTは、ケーシングを”コットン”から”ナイロン”に変更。
その他メーカー
パナレーサー AGILEST(23C/25C/28C)
Race A Evo4から進化
メーカー | 23C | 25C | 28C |
AGILEST | 180g | 190g | 210g |
AGILEST LIGHT | 160g | 170g | — |
AGILEST DURO | 210g | 220g | 250g |
ロード用タイヤの新モデルが、2022年にリリースされました。Race A Evo4よりも軽量化して、主要タイヤの中で最軽量級になりました。
アジリストにも幾つかのラインナップがあります。クリンチャーの最軽量はLIGHT。耐パンク性重視はDURO。
TUBED=クリンチャーです。
Race A Evo4は、廃盤になりました。
パナレーサー Race A Evo4(23C/25C)
200g/230g
編集時、2本セットがなかったので1本での掲載になります。廃盤になりましたが一応載せておきます。
ピレリ P ZERO RACE(24C/26C/28C)
メーカー | 24C | 26C | 28C |
P ZERO RACE | — | 205g | 225g |
P ZERO RACE S4 | — | 240g | 260g |
P ZERO ROAD | 215g | 235g | 255g |
P ZERO VELO S4の後継としてP ZERO RACE S4が出ています。ウェットコンディション性能を向上させています。高汎用性、耐久性を持った、P ZERO ROAD。
ピレリ P ZERO VELO(24C/26C)
廃盤です。
195g/210g
ミシュラン パワー オールシーズン(23C/25C)
235g/270g
載せているラインナップと違いますが
ミシュラン パワー タイムトライアル(23C/25C)だと
180g/190gです。
アイ・アール・シー ASPITE PRO
井上ゴム工業が作っているタイヤブランド。
耐久性、耐パンク性能を有しているRBCC。ロングライド、トレーニングからレースまで、様々なシーンで使える。一方、S-LIGHTは、軽量かつグリップ性能を有している。レースに使用する為のタイヤ。
メーカー | 23C | 25C | 28C |
ASPITE PRO RBCC | — | 220g | 250g |
ASPITE PRO S-LIGHT | — | 200g | 220g |
コメント