ロードバイクで筑波山 ヒルクライムをする(茨城)

プロモーションが含まれています。

コース・ルート
\アウトレットセール 最大90%OFF/

筑波山だけでも多くのルートがあります。りんりんロードや霞ヶ浦などと組み合わせると、かなり多彩なルートを走ることができます。

交通規則等の法令・ルール遵守をお願いします。
記事中にも書いていますが、各所に走りづらい道があります。全て実走した所を記事にしてますが(走っていない所は未実走と明記)、記事で紹介したルートを推奨・保証しているわけではありません。もしこの記事を参考にされて走って、何らかの事象に遭遇、巻き込まれる等したとしても、自己責任でお願いします。
工事などで、通れない場合があります。記事の性質上、把握していても、敢えて書いていないこともあります。

スポンサーリンク

筑波山の情報

茨城県つくば市にある、日本百名山のひとつ。百名山の中で一番低い。標高は、877mで、県内で2番目に高い山です。筑波山は、つくば市以外に、石岡市および桜川市を跨いでます。因みに、県跨ぎでの一番高い山は八溝山(1,021m)、県内単独での一番高い山は栄蔵室(882m)です。(北茨城市観光協会)

筑波山は、西の男体山、東の女体山からできていて、女体山頂の方が高いです。

筑波山のコース一覧

自転車で行ける頂上は、「つつじヶ丘駐車場」と「筑波山北側」(未実走)のふたつあるようです。

↑↑↑クリック・タッチでジャンプします↑↑↑

最寄り駅

  土浦駅

少し距離がありますが、個人的には JR 常磐線 土浦駅がオススメです。りんりんロードを走って筑波山に行けるので、安心感んがあります。土浦駅から約15kmです。

  つくば駅

つくばエクスプレス線 つくば駅の方が、少しだけ筑波山に近いです。学園都市近辺は道幅が広く交通量もそれほどではありませんが、ダンプカーの量が多く怖い思いをするかもしれません。苦手な方は、土浦駅からの方が安心感が強いです。(ロードでの実走経験はありませんが、車で向かう時に通った時の感想です。)

駐車場

平沢駐車場

市営平沢駐車場

平沢駐車場は、ハイカー、サイクリスト向けに用意されている市営駐車場の様です。不動峠を走るには最適の駐車場です。

ここは駐車禁止

宝篋山(ほうきょうざん)はつくば市北東部にあり、筑波山南方に位置する標高461メートルの山です。

手前にも駐車場がありますが、ハイカー、サイクリスト向けではないようです。平沢駐車場に止めるようにとの看板が立っています。宝篋山ではありませんが、問題ないと思います。また、ここがいっぱいだった場合、近隣への路上駐車はしないようにして下さい。「路上駐車禁止」の立て看板が立っていました。利用マナーを守りましょう。

筑波ゲートパーク

筑波東中学校の跡地にできた、BMXレーシングコースがある「サイクルパークつくば」と教育や観光振興を目的とした自然や文化を次世代に伝える体験型展示施設「つくばジオミュージアム」を備えた複合施設です。駐車場が24時間無料開放されているようです。利用方法等の詳細は、公式サイトでご確認ください。

筑波ゲートバーク

(私は利用したことがありません。利用したら情報を追加していきます。)

土浦駅・霞ヶ浦周辺

土浦駅、霞ヶ浦周辺に車を止めてりんりんロードを、アップをしながら筑波山まで走るのも、ひとつの手です。だいたい15km位です。

その他

他にもいくつか駐車場があるので、探してみて下さい。目的外の駐車をしないように注意して下さい。迷惑駐車が多いところには、見渡すと注意喚起の看板が立っています。

-初めてヒルクライムをする方へ-

麓に駐車場をさがして、そこに車を止めましょう。ヒルクライムが無理でも登るのを止めて下ればいいだけです。山中の駐車場に駐車すると、車を運転できる人がひとりは絶対に登らないといけないことになります。

初めてヒルクライムをする方にを読んでいただきたいです。

スポンサーリンク

不動峠

  • 不動峠
  • 裏不動峠
↑クリック・タッチできません
不動峠

初めて筑波山ヒルクライムをするなら、不動峠のルートを走るのがいいと思います。

不動峠

平沢駐車場から不動峠に向かうコースです。

道幅はあまり広くありませんが、自動車などの交通量は少な目なので、比較的走りやすいルートです。道幅以外の走りにくい要素として、落ち葉や虫などが挙げられます。林の中の道なので、木陰があり暑さを和らげてくれます。

強度

中強度だと感じました。

Google Map

自転車移動が設定できなかったので、徒歩で設定しています。

STRAVA区間

STRAVA セグメント設定区間
<不動峠>
距離     3.77km
獲得標高   265m
平均勾配   7.0%

実走動画

夏に走りましたが、木陰になっている区間が多く、猛暑であっても比較的走りやすかったです。ただ、虫が多く、常に1、2匹まとわりつかれていました。下手すると、、、。

マナー喚起の看板が多数

マナー向上

気になったのは、「交通マナーが悪いと近隣住民の方から苦情が出ています。」と言った看板を、上り下り問わず多数見かけました。この地域は、霞ヶ浦やりんりんロードを中心に、サイクリストの誘致をしている地域。基本、歓迎なのでしょうが、不動峠までの道の麓近辺は生活道路でもある為、看過できないマナー違反行為があるのだと思われます。

ダウンヒルの速度を抑える、並走しない、大声で叫ばないなどの行為をはじめ、車などが来たら、道の端によるなどの行動が求められると思われます。

裏不動峠

不動峠(裏)、不動峠(北側)と言われることもあります。

強度

中強度だと感じました。

Google Map

自転車移動が設定できなかったので、徒歩で設定しています。

STRAVA区間

STRAVA セグメント設定区間
<不動峠(北側)>
距離     2.78km
獲得標高   231m
平均勾配   8.3%

実走動画

スポンサーリンク

風返し峠・つつじヶ丘駐車場

  • 不動峠~風返し峠
  • 筑波山神社鳥居~風返し峠
  • 十三塚峠/裏筑波
  • 風返し峠~つつじヶ丘駐車場
↑クリック・タッチできません

風返し峠への主なルートは、「不動峠を通って風返し峠に行くルート」と、「表筑波(筑波山神社鳥居、大鳥居を通って風返し峠に向かうルート)」「裏筑波(十三塚峠)」があります。

筑波山神社から風返し峠に向かう道、裏筑波(十三塚峠)は、「笠間つくば線」と言われています。

不動峠~風返し峠

風返し峠
風返し峠交差点

不動峠を通って、風返し峠に行くルートです。この区間にあるサイクリスト用の看板は、ここまでの距離とカーブです。つつじヶ丘駐車場まであと1.7kmです。

不動峠から「筑波山」方面に少し上ると、丁字路にでます。丁字路を右折します。路面にサイクリスト向けの道案内が、ペイントされているので、それに沿って走る形になります。アップダウンのあるコースです。

あまり見る余裕がありませんが、森の隙間から見える景色が綺麗です。

強度

低・中強度と言ったところでしょうか。

Google Map

徒歩設定です。

区間

STRAVAには設定されていません。

距離     5.7km
獲得標高   156m

筑波山神社鳥居~風返し峠

鳥居
筑波山神社鳥居

筑波山神社鳥居、大鳥居を通って風返し峠に向かうルートです。風返し峠の信号まで上ったら左折し、つつじヶ丘駐車場までは、表筑波スカイラインを走ります。風返し峠の信号をまっすぐ行くと、笠間つくば線が続いています。

スタート地点のポイントになるのは、筑波山神社の白い石鳥居、つくばりんりんロード筑波休憩所です。そこから、笠間つくば線をひたすら走る形になります。

大鳥居
筑波山神社大鳥居

次のポイントは、筑波山神社の赤い大鳥居です。鳥居をくぐらずに右折です。少しだけアップダウンして、後は風返し峠までひたすら上ります。

強度

中強度と言ったところでしょうか。

Google Map

自転車でのルート作成ができませんでした。徒歩だと、登山ルートがあり走りたいルートを作れませんでしたので、自動車でのルートになってます。その為に、起伏が確認出来ません。

STRAVA区間

STRAVA セグメント設定区間
<表筑波ヒルクライム>
距離     6.04km
獲得標高   399m
平均勾配   6.3%

十三塚峠/裏筑波

筑波(裏)とか言われることがあります。平均勾配が12%という激坂コースです。

強度

超強強度です。最後20%超えます。

私は足つきました。登れませんでした。
いつか再挑戦したいと思います。

\最大90%offのアウトレット/

Google Map

徒歩設定です。

STRAVA区間

STRAVA セグメント設定区間
<裏筑波(十三塚峠)>
距離     2.36km
獲得標高   289m
平均勾配   12.2%

風返し峠~つつじヶ丘駐車場

つつじヶ丘駐車場
つつじヶ丘駐車場

筑波山の自転車で行ける南側の最高地点です。風返し峠からそれほど距離はありませんが、連続的に公勾配の坂が続くので、ここに来るまでに蓄積した体にはかなりこたえます。

強度

ここまで走ってきたのを考慮して、中・高強度でしょうか。

Google Map

徒歩設定です。

STRAVA区間

STRAVA セグメント設定区間
<風返し峠~つつじヶ丘>
距離     1.55km
獲得標高   120m
平均勾配   7.7%
スポンサーリンク

朝日峠

  • 朝日峠(トンネル南側から)
  • 表筑波スカイライン Climb(トンネル北側から)
↑クリック・タッチできません

筑波山地南部の北側から南側(またはその逆)に抜けるときの峠道です。広域営農団地農道八郷線、通称フルールラインです。表筑波ラインに繋がっていて、不動峠、風返し峠に行けます。

今は朝日トンネルが開通しているので、通過目的で峠越えする人は殆どいません。筑波山へに行く観光、業者、走り屋が殆どです。

朝日峠(トンネル南側から)

道幅はそこそこありますが、路肩は走れません。

強度

中強度と言ったところでしょうか。

Google Map

徒歩設定です。

STRAVA区間

STRAVA セグメント設定区間
<朝日峠>
距離     2.94km
獲得標高   294m
平均勾配   7.7%

実走動画

表筑波スカイライン Climb(トンネル北側から)

道幅は狭く、路肩もほぼありません。

強度

中強度と言ったところでしょうか。

Google Map

徒歩設定です。

STRAVA区間

STRAVA セグメント設定区間
<表筑波スカイライン Climb>
距離     3.13km
獲得標高   339m
平均勾配   8.3%

実走動画

スポンサーリンク

実走

夏は虫(多分コバエ)が凄いです。効果があるかどうかわかりませんが、虫よけ対策をしておいた方がよいです。

不動峠~風返し峠~つつじヶ丘

実走データ

不動峠をノンストップで登れば、10kmオーバーのコースになります。タイムは、恥ずかしくなるくらい掛かっているので消してあります。

不動峠、風返し峠を通って、つつじヶ丘駐車場まで走りました。不動峠から先について書いていきます。

不動峠のモニュメントを見て、左側の道を上っていきます。少し走ると、丁字路にでます。右折です。左折すると、不動峠モニュメントから見える橋を渡って、別のところの麓に下山します。

筑波山神社鳥居~風返し峠~つつじヶ丘

実走データ

こちらも、恥ずかしいタイムなので消しています。大鳥居まで信号無しです。大鳥居の信号を間違えて、進んでしまったので、髭みたいになっています。

車通りが多い

大鳥居までは、自動車が結構通ります。麓からつつじヶ丘駐車場までのバスのルートにもなっています。トレッキングしている人も、ちらほら見かけました。

私が走ったのは、平日でしたが休日などは、更に交通量が増えると思われます。

スポンサーリンク

多彩なコース選択

筑波山以外にも、つくば霞ヶ浦りんりんロードや筑波連山としてみると、飽きることなくコース選択ができそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました